更年期のせいなのか、とつぜん気持ちが不安定になることがあります。
みなさんはどうですか?
私はイライラするというよりも、急に泣くたくなるような不安定さがあります。
とてもつまらないことが気に障ってしまって。
そして、そのなんとも言えない気持ちを夫にぶつけてしまうのです。
八つ当たりって、ぶつけやすい人にぶつけちゃいませんか?
そして自己嫌悪します。
そういう繰り返しをなんとかしたくて、気持ちの落ち着け方を試行錯誤していました。
だいたい一年くらい。
そして私なりに良い感じの方法が見つかったので、紹介したいと思います。
目次
◯◯◯を使って気持ちを落ち着ける
◯◯◯は実はライン(LINE)です。
方法は簡単です。
LINEに自分だけのグループを作って、そこに気持ちを書き込みます。
えっ、それだけ?
と思われるかと思いますがそれだけです。
気持ちを書き込むだけで、八つ当たりの気持ちはぐっと減りました。
気持ちを書き込む方法を試してみようと思ったきっかけ
きっかけは、下記の本に出会ったことでした。
現実の受け取り方やものの見方を知り、
心にかかるストレスを軽くしていく「認知療法」を
実践していくという本です。
「こころが軽くなる」
というフレーズが気になって購入しました。
でも、実は
このノートをちゃんと活用できずに挫折・・・
ちゃんと出来る人もいると思うのですが、
めんどぐさがりの私には、一人で本を読みながら、
気持ちを書いていくのがちょっと難しかったです。
だけど、この本に書いてある、
認知療法についての基本的なことは使えそうだと思いました。
まずは、気持ちを書き出して、
客観的に見ることから始めてみることにしました。
◯◯◯を使った理由
気持ちを書き出すことが大事なので、
日記でもほかのソーシャルメディアでも良いと思います。
いろいろ試してみたのですが、一番続いたのがLINEでした。
ノートなど紙のものだと、
いつも手元に置いておくのが難しかったです。
ツイッターも使ってみました。
自分だけのアカウントを作って鍵をかけて試してみましたが、
書き込む時にアカウントを切り替えなくてはならないのが面倒でした。
普段使っているアカウントに書き込みそうになって
焦ったこともあったので、ツイッターはやめました。
LINEにつくった自分だけのグループだと、
すぐに開いて書き込むことができるので一番使いやすかったです。
ひとり◯◯◯グループで 不安定な気持ちを見つめる方法
- LINEに自分だけのグループを作る
- 不安やイライラを感じたらひとりグループを開く
- 状況を書く
- 感じたことや、今の気持ちを書く
- 書いたものを読む
- 何が起こって(3)、どう感じたか(4)とまとめを書く
これを不安やイライラを感じたときに繰り返します。
たまに、以前に書いたものを読んでみることもありました。
ひとりグループを作る
自分だけのひとりグループは簡単に作れます。
- LINEの「友だち」のページを開きます
- グループ作成を選びます
- お友達のリストが出ますが、だれも選ばずに次へを押します
- グループの名前をつけて作成を押します
これで自分だけのグループができました。
不安やイライラを感じたらひとりグループに書く
気持ちの揺れを感じたら、ひとりLINEのグループをひらいて、
起こったことと気持ちを書いていきます
状況を書く
最初に何が起きたのか状況を書きます。
この時、自分の気持ちはまだ書きません。
たいてい、その原因になった人や物があると思うので
だれと(何と)何があったかを書きます。
例えば、「職場の人に、間違いを指摘された」とか
「手を滑らせて、お気に入りのお皿を割った」などです。
感じたことや、今の気持ちを書く
次に感じたことや気持ちを書きます。
「あわててしまって、また割ってしまった。だめだな・・・わたしは」とか
「間違いを指摘するのに、あんな言い方はないと思う。イライラするな」などです。
書いたものを読む
起こったことと、気持ちの両方を読みます。
イライラしてる時は、ますますイライラするかもしれませんが
書いたものを読みましょう。
何が起こってどう感じたかとまとめを書く
簡単に何が起こって、どう感じたかのまとめを書きます。
繰り返す必要はないと思うかもしれませんが、
結構、この部分が重要です。
「間違いを指摘されて、イライラした」
など、簡単で大丈夫です。
まとめを書く頃には、ちょっと気持ちが落ち着いていると思います。
出来事と気持ちを書くことで何がおこるか
これを続けてみて、前よりもだいぶ八つ当たりや、落ち込むことが少なくなりました。
出来事や気持ちをかくことで何がおこるのでしょう?
私は、次のようなことが起こっているのではないかと考えています。
- 書き出すことで、出来事と気持ちが整理される
- 書いたものを読むことで客観的になる
- まとめを書くことで、気持ちの流れや考えの癖を知ることができる
まだまだ、すごく落ち込む日や、不安でいっぱいになることもあります。
でも、これは更年期の症状の1つでもあるので、
そうなってしまったら、その気持ちとうまく付き合っていくしかありません。
とにかく、自分と大事な人を傷つけないこと。
この難しい更年期の時期には、そういうことが大切なのかなと思っています。
良かったら試してみてください